高橋油圧工業blog

6月

こんにちは。
もうすぐ6月も終わり、2022年も半年が終わります。

ここ数年は1年、1年が早く感じます。
なので、1日を大切にしていきたいです。

また、最近はとても暑い日が続いていますので体調管理に
気をつけていきたいです。

先日は初めてイカ釣りに行ってきました。
ビギナーズラックで数十杯あげることができました。
楽しかったので、また行きたいと思います。

GW

こんにちは。
GWも終わり、いつもの日常に戻ってきました。
連休中は、3年ぶりに行動制限がなかったため福岡県の方に
旅行してきました。

移動中、覚悟はしてましたが新幹線の車内はたくさんの人がいました。
皆さん考えることは同じですね!

福岡では、名物のもつ鍋を食べてきました。
もつ鍋発祥の地で食べるものは美味しかったです。
特に最後の締めでいただく、ちゃんぽん麺は本当に美味しかったです!

4月です。

こんにちは。
4月に入って、気温も暖かくなり過ごしやすい日が増えてきました。
またそれと同時に花粉の季節がやってきます。
毎年、この時期は目と鼻が辛いです。。。

先日、桜を見に名古屋城に行ってきました。
ここ数年はコロナウイルスの関係でなかなか桜を見に行く機会が
なかったので、久しぶり花見ができてよかったです。
また、5月5日まで名古屋城桜まつりというのも開催しておりますのでGWの予定にどうでしょうか??

そろそろ春模様

先週から少しずつ暖かくなり始めました。
また今週末の昼間は20度を超えるくらいになり、急に気候が変わったため衣替えが難しいです。
来週は雨模様なので、もう少ししたらダウンなどの整理をしたいと考えてます。

話は変わりますが、先日名古屋のグローバルゲート ガレージ名古屋で開催されている『バンクシーって誰?展』に行ってきました。
普段は芸術系には興味がありませんが、世界的に有名だと聞いたので行ってきました。
色々と展示物があり、解説もあったため、意外にも面白く感じました。
3月27日まで展示会は行われているので、お時間がある方は行ってみて下さい。

2月になりました。

早くも1月が終わりました。
1月はオミクロン株が大流行してしまい、1月の中旬頃からまん延防止等重点措置が発令されてしまう状況になってしまいました。
2月の中旬には解除されると言われているので、そこまでにピークアウトしていたらいいですね、、

また2月1日からプロ野球の春季キャンプが始まりました。
今年から愛知県を本拠地にする中日ドラゴンズは新しく立浪監督が就任されたので期待して応援したいと思います!
最後にバンテリンドームナゴヤに行かれた際は、東京オリンピックで金メダルを獲得した大野雄大選手の記念ゴールドポストが設置してあるのでご興味がある方は是非ご覧になってみて下さい!

2022年 明けましておめでとうございます。

明けましておめでとう御座います。
本年も宜しくお願い致します。

今年もまた新型コロナウイルスに翻弄させるのか、
不安な年ですね。

また1月、2月はインフルエンザにも注意しなくてはいけないので、
毎日のうがい手洗いをしっかりして健康に過ごしていければと思います。

皆さんとって素敵な一年になりますように!!

2021年も宜しくお願い致します

遅くなりました。
明けましておめでとう御座います。

現在も新型コロナ禍で大変な時期が続いておりますが、
1日も早く落ち着いた生活を取り戻せれると、
信じて今を乗り越えて行きましょう。

皆さんのご健康と、益々のご繁栄を心よりお祈り申し上げます。

2020年

今年も約1か月が経ちました。
今年の冬は暖冬で寒さを感じる日が少なく、
私生活は苦労なく過ごせている気がします。

今月は新しい切断機を1台納入しました。
津根マシンツール株式会社さんの TK-80GLです。
現在は新しい事業の試作中ですが、、、

今回の機械の特長は従来の機械より、サイクルタイムが速いため、切断サイクルの効率が良くなります。
そのため生産性の向上、また納期短縮にも繋がると思うので期待したいと思います!

梅雨明け

今週から梅雨が明けました。
去年に比べて約2週間遅いそうです。
梅雨が明けたことは、良いことだったのですが
日中は暑さが厳しく、体に堪える日が続き大変です。
そのため こまめに水分補給をするなどして熱中症への警戒をしていきたいです。

明日から8月になります。
会社としては お盆休みまで、あと1週間くらいなので
気の緩みからの怪我などに注意して作業に取り組んでいきたいです。

梅雨の時期

6月も半分が終わりました。
今の時期は雨がよく降るため、蒸し暑い日が続きます。
そのため体調も崩しやすくなるので注意したいです。

また機械も壊れやすくなる時期です。
雨がよく降ると湿度が高くなります。
そのため機械の基盤などの電気系が故障しやすい環境になります。
そのような対策として湿気取りなどを設置して最低限 機械を保護する必要があります。あと半月の間 故障なく稼働してほしいです。